測量業務

測量業務

このサイトをご覧になっているあなたは、土地の境界について感心があるか、実際に境界のことでお悩みの方かもしれません。

 

親の代からそこに住まいしている場合、念願かなって不動産を手に入れた場合等、様々な場合が考えられますが、登記がしてあるから、権利証があるから、図面があるから安心と思い込みがちではないでしょうか?

 

それらは大変重要な事柄なのですが、このサイトではもう少し踏み込んで「土地の境界」についてご案内しております。

 

それというのも「土地の境界」をめぐるトラブルは少なくないからです。そして、お隣どうしで境界紛争が一旦起こるとその場限りどころか将来の子の代、孫の代まで紛争を引きずることになりかねません。

 

最近では建物を新築するとき、土地の売買をするときなどに現況測量、境界確定測量を行うことも一般的になってきました。これらの事について必要性などを含めこのサイトで順次ご説明させていただいております。

 

私たち、みどり事務所では土地境界のトラブルのアドバイザーとして依頼者の立場に立って適切なアドバイスを提供し、トラブルの回避のお役に立つことができるよう努め、不動産を購入する人、所有している人とのコミュニケーションを持続し、依頼される側にとって当然のことを当然に努め、安心していただくことこそが私たちの仕事、喜びであると考え、「親身に相談」「分かり易い説明」を心がけ依頼者によきアドバイスをさせていただくことを心がけております。

 

また、平成17年の不動産登記法の改正により、「筆界特定制度」という裁判に至らずに境界を特定する制度も創設されました。

 

この制度は、法務局の筆界特定登記官が専門家である私たち土地家屋調査士などの知識経験、意見を踏まえて筆界を特定する制度で、私たちは、この制度を活用するお手伝いもさせていただいております。

 

お気軽にご相談ください。


境界確定測量・現況測量

測量の費用・測量業務の流れ

土地の境界・トラブルの予防・トラブルになったら

相談事例・筆界特定制度

トップへ戻る